
梅雨時だから雨は織り込み済み、、の予定でした。
が、天気予報はあれよいう間に好転して当日を迎えました。

暑さ対策として今月から9月まで8時始まりです。

紫陽花がシーズンを迎える中いつもの参道市が始まりました。

常連さんは傘のピアスで登場。
雨除け?雨乞い?と思っていたら終わり前に降られました。


参道、大黒天広場、イチョウ広場とそれぞれ顔がちがう参道市


今回は本屋さんが2店登場
仁王門にはむろ書房さん、


参道には月のあかりさん
皆さんあしを停めていい感じ



ご祈祷の住職
山伏正装で白装束&兜巾(ときん)に「カッコいい!!」と皆さん

小沢さん
参道に落ちていた玉帝梅を汗だくになって拾って出店者さんにプレゼント


本日のお茶会も紫陽花でした。
参道市
毎月第3日曜日
夏期8:00-13:00
放光寺 〒404-0054 山梨県甲州市塩山藤木2438
駐車場:70台
■放光寺ラジオステーション
参道市開催日の午後1時過ぎから参道市フリークが集まって公開トークをしています。聴いてみてね!
https://stand.fm/episodes/6714789d6f7551d8cc9b0c82
コメント